Art Japan Nagaya design office 一級建築士事務所 株式会社アートジャパンナガヤ設計
MENU

ブログ

TOP > 投稿

2009.05.30(Sat)

 プレゼント。

ブログ

最近、暑いのか寒いのかよく分からない気候の上に、インフルエンザも流行しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
お医者様の先生方とお会いしてお話しておりますと、インフルエンザの話をよく耳にします。
私達の知らないところで、東海地方のお医者様方も色々と対策に頑張っておられるようです。
お忙しい毎日だと思いますが、どうぞお体には気をつけて下さい。
さて、私事ですが、先日義妹の結婚式がありました。
義妹は結婚後は国外に行ってしまうので、その前に、何か思い出に手作りの品を送りたいと妻が言い出し、色々と悩んだ結果、陶芸をすることになりました。
以前にたまたま知人から、愛知県犬山市の産物である犬山焼きを贈り物にいただき、もしかしたら犬山市に陶芸教室があるのでは?と思い検索したところ、たまたまインターネットで1件良さそうなところが見つかりましたので、お邪魔して作らせていただくことになりました。
実は、他にもメジャーな街の陶芸教室も沢山あったのですが、ここを選んだ理由は、時間を気にせず田舎でのんびりと作りたかったということと、陶芸教室の先生ではなく、本物の陶芸家に教わりたかったということ、あとは、どうせ作るならメジャーな○○焼きではなくてマイナーなものをという天邪鬼的な考えで『犬山焼本窯元尾関作十郎陶房』を選ばせていただきました。
何となくそんな気持ちわかっていただけますよね?

陶芸というとロクロのイメージがありますが、初心者には補助が無ければ無理だそうです。
きちんと出来るようになるには2~3年の修行が必要だそうです。
当然、私達は陶芸初体験なので、手伝ってもらっては自分達で作ったことにはならないということでロクロを諦め、粘土を型に載せて器を作ることにしました。
まず、粘土をうどんの生地のように丸く伸ばして、好きな型の上にかぶせて端を折り曲げていくのですが、これが意外と難しい…。
その後、乾かしてある程度固まるのを待ち、型を外す。
型を外したら、庭(というか山?)で好きな植物の葉を取ってくる。
それが皿の模様になるので、表面に貼り付ける。
そして、ガーゼを全体的に貼り、上から擦る。
次に皿の裏に好きなメッセージを彫り、初日は終わり。
そこから素焼きをすること2週間。
いよいよ、色付けが出来るようになりました。
色付けは建築の仕事で慣れているので非常に楽しく、あれこれ先生や息子さんに我が儘を言って沢山の色を作ってもらいました。
色を付け終わると、本焼きに1週間。
そして、完成。
約1ヶ月近くかかりましたが、無事に義妹にプレゼント出来、とても喜んでくれました。
『犬山焼本窯元尾関作十郎陶房』の師匠と息子さんとお母さんには、色々と我が儘やご無理を言いましたが、とても親切にしていただき本当にありがとうございました。
自分用の皿も作ったのですが、とても気に入って家で毎日使ってます。
写真は、葡萄の葉の大皿と楓の葉の中皿。

ちなみに犬山焼きって皆さん知らない方も多いと思いますが、私は華やかで好きです。
陶芸するなら、『犬山焼本窯元尾関作十郎陶房』。
値段も人柄も雰囲気も良いので、超超お勧めです。
http://www.inuyamayaki.com/
また、是非次の作品を作りに行きたいと思います。

2009.05.25(Mon)

 模型職人

ブログ

今日は、弊社の模型職人をご紹介します。
模型は、図面作成段階でお客様により建物の形を分かりやすく見ていただくために、作成することが多くあります。
そこで、登場するのが、我が社の模型職人ことK君。
彼は普段は構造計算やコンピューターグラフィックス(CG)を担当しているのですが、模型の依頼があると緊急出動し、何故か床に這いつくばって模型作成を開始します。

私は、そんな彼の目に映る世界にふっと興味が湧きましたが、「もしかしたら彼は天才と呼ばれる類の人なのかもしれない…凡人の私には理解できない。」と思い直し、そっと会社を出て家路に着きました。
朝、出社すると事務所には、目をキラキラさせて出来上がった模型を愛おしそうに眺めるK君の姿がありました。
こうして、彼が事務所に寝袋を持参し、夜なべして作った模型は無事にお客様のもとへ届けられることになります。
そんな彼を見ていたら、初めて仕事に就いた若かりし頃の自分が思い出されました。
さて、今日もイッチョ頑張るか。

2009.05.23(Sat)

 娘と自転車

ブログ

娘が1年生になり、少し出遅れましたが補助輪なしの自転車の練習をすることになりました。
☆練習1日目☆
真夏のような日差しの中で練習が始まりました。
自転車の乗り降りですらぎこちなく、練習開始から10分20分・・
転んではまた転び。
今にも泣きそうな表情で。
私も穏やかな気持ちで教えようと挑んでいたはずなのにいつしか、なかなか思うようにいってくれない事にいらだち始め、それが子供に伝わり悪循環になるばかり。
こうして初日は、上達もなく終わりました。
その夜、娘から私に手紙がありました。
そこには「ままへ じてんしゃがんばるね。」の一言が。
お風呂に入ると、娘の足には転んだ時にできた赤い傷跡がありました。
娘の前向きな気持ちに心を打たれたのと同時に、練習中にいらだってしまった自分に反省もし。
☆練習2日目☆
今日は、穏やかに笑顔で教えよう!そう決心し、練習開始。
転んではまた転び・・
なかなか先が見えないまま時間がたった頃、娘の友達がやってきました。
「頑張れ!頑張れ!」と、応援してくれ、そして、娘のやる気に変化があったのはここからでした。
「ママ自転車つかまなくていいよ!一人でやるから!」
転んでも立ち、転んでも立ちが続き、そしてふとした一瞬・・・
スーとグランドの端までこいでいったのです。
私も大騒ぎ。
見ていてくれていた友達も大騒ぎ。
こうして娘は自転車に乗れるようになりました。
娘が言うには、友達の応援によって火が付いたのだそうです。
友達っていいですね。
助け合い、またたくさんの事を吸収しあえる友達は、本当に人生の宝物だと再認識させられた1日でした。

ブログ

パースはどのような目的で描かれるのでしょう?
完成予想図としてデザイナーが施主に対して作成するものです。
平面図・立面図という図面をもとに立体的に絵とし、分りやすく説明できるものです。
建築設計事務所の業務として大切な部分です。
今回は内観パースを書きました。

 
施主の要望イメージとデザイナーのデザインコンセプトを基に着色中。
着彩時は神経超集中。。。。。
最近はCGが主流です。
手書きの好きな私の出番は少なくなったような気がします。
でも、1枚1枚丁寧にデザインを考えパース業務を行っています。
パース完成後は・・・・

   
掃除 掃除。
ツールの手入れ。
道具は大切です。
このマーカー17年使ってます。

2009.05.02(Sat)

 ケーキ屋さん?

ブログ

現在、羽島市内に建設中の皮膚科の完成が大詰めを迎えています。
大きな二つの緑色の三角屋根が特徴的で、とても可愛らしい建物に仕上がりました。
ちょっと写真ではわかり難いかも・・・。
先生からも「患者さんからの評判がいいよ。」との嬉しいお褒めのお言葉。
先生の奥様のご要望を全体的に取り入れたつもりなので、奥様の趣味・志向がよかったのだと思います。
我々は、お施主様のご要望を形にして、喜んでいただくのが仕事なのでそう言って頂けると嬉しいです。

優しい色使いの建物で、穏やかな先生のお人柄や皮膚科という科目にイメージピッタリですね。
看板がないと、ケーキ屋さんとかに間違えられそうです。(^^ゞ
内装は現在工事中ですが、こちらも色々とこだわってみましたので、また是非内覧会の折には足を運んでみてくださいね。
詳しい内覧会情報は、近日中にプロジェクトにUPします。


PAGETOP

ami